暇人の日記保管庫

文字通りのアレです

アトランダム

664:09/18(火) 15:57 [sage]
>>659
漫画家とり・みきさんの「吹替映画大事典」だってこんなに時間かけない <>悪役主義<>さんというブログに『僕らを育てた声 大塚周夫編』『青野武編』
の感想が載っていた

>ただ、内容は素晴らしいのですが本の出来が悪い。
>全角半角が統一されていない文章、誤字脱字、注釈の書き方が悪い、目次も無い等々・・・。
>インタビューから本になるまで数年もあったのにこの体たらくとは、どういうことでしょうか?
>この程度の完成度では買う人にも、他の製本に関わっている人たちにもあまりに失礼です。
>売るならもっと完成度を上げて売って欲しい。

だそうだ
この本には目次がない!!

665:09/18(火) 16:19 [sage]
唐沢や(バーバラもだけど)は、すぐ他人の事を「アマチュアだ」「プロじゃない」とか言って非難するんだけど、
何年出版業界に関わってきたか知らないが、どうして、

>ただ、内容は素晴らしいのですが本の出来が悪い。
>全角半角が統一されていない文章、誤字脱字、注釈の書き方が悪い、目次も無い等々・・・。

こんな恥ずかしい事を言われるような本を作って平気なんだろう?

3年も掛かって何やってるんだ?著者の一人としてクレジットされている唐沢は、誤字脱字がチェック出来な
いのか?時間が無かったみたいな言い訳は3年も掛かっては言い訳出来ないだろう。

「心無い者」じゃない普通の読者にも、本の出来に最悪の評価を貰っているって事が理解が出来ませんか?

人名や団体名等の調べるのに時間が掛かっている訳じゃないですよね?

主催のTくんというのが間違えたとでも言うのですか?著者は誰ですか?



666:09/18(火) 16:35 [sage]
知泉鶴岡法斎

>杉村喜光(知泉) ?@tisen_sugi
http://goo.gl/4HXXz 山本弘の「アニソンはいい」という音楽感。
>昔から思うのは「アニソンって音楽のジャンルじゃない」という事。
>アニメ使用曲ってだけで、アニメを見ない人にとっては
>それぞれが別のジャンルの音楽。

山本弘の「アニソン好き」は個人の趣味なのでいいけど、
>それを表明するために自分の興味ないジャンル、クラシックやロックを
>批判するのはいただけない。
>その批判が「理解できないクセにエエカッコシーで聞いてんだろ?」
>「それに比べてアニソンは魂の音楽だ」ってのは。

>(続)少し前にも書いたけど「何かを持ち上げるために、別の何かを下げる」と
>いう手法は見ていて恥ずかしい。
>好きなアイドルを褒めるために「AKBなんかと比べて」とかやるのは、
>自分を下品な人間と表明しているだけだと思う。(おわり)

鶴岡法斎 ?@tsurock
>まあどんな人であれ自分の趣味を押し付け、それ以外の趣味を否定するってのは
ファシズムの萌芽ですよ。アニメ好きの独裁者が生まれて「それ以外のもの」が
>並べられる頽廃芸術展が自分が生きているうちに日本であったら亡命しようかな。

668:09/18(火) 17:32 [sage]
山本怪鳥の話は別にアニソンをバカにされたという話から始まったワケじゃないんだよね。
あの文章を読む限りでは

音楽のテストで和音とか解らなかった→だからクラシックの曲もただ退屈なだけでした。
っていう「和音が解らない」と「クラシック音楽が退屈」はまったく繋がっていない話
さらに英語のロックが解らないという話を並べ

それに比べアニメは魂を伝える素晴らしい音楽だ!

・和音が聞き取れないからクラシックは理解出来ない
・クラシックは高尚ぶっている連中が感動した振りで聞いている卑屈な音楽。
・英語の歌は「騒々しいメロディの上に意味不明の歌詞が重なっている」だけ。

http://d.hatena.ne.jp/sfx76077/20120918
>その証拠に、二〇年前の歌謡曲を唄う人はめったにいませんが、
>二〇年前のアニソンはよく唄われるではありませんか。

バブルの頃の歌謡曲(J-POP)の事?
あの当時の作曲家は未だにカラオケで歌われる印税で年間1000万はいる人もいるよ。
それどころか、今テレビの音楽番組は70年代80年代のナツメロ番組全盛。
20年前のアニソンはよく歌われるって、それはそういう仲間でしか
カラオケに行かないからじゃないの?
(私見だと、あの辺りから垣根がなくなり始めた気もする)



344:09/10(月) 11:42 [sage]
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ101051.html

例の問題作のダウンロード販売も始めた模様。
結局、作者に連絡はついたのか?
ついてねえんだろうな。

357:09/10(月) 14:29 [sage]
http://www.tobunken.com/diary2/diary220101221092908.html

>で、『風狼太郎がゆく!〜2ページ時代劇のステキな世界〜』ですよ。
(略)
>もちろん、こういう漫画には欠かせない、
>「唐沢俊一の冷静かつとぼけたツッコミ」
>も健在。風狼太郎が倍、面白くなっております。

唐沢俊一秘蔵の…っていうか唐沢俊一でないと秘蔵しねーよ、
>というツッコミどころ満載の時代劇画、ぜひゲットを!

最低だな。
この連載がのった「週刊ファイト」を出していた出版社も解散していて、
連絡が取れないって事になっているんだが、解散したのが2010年12月1日。
そして唐沢がこの同人誌を発売開始したのが2010年12月31日の冬コミ
企画をした段階ではまだ解散していなかっただろ?
その段階で連絡をせずに、発売した段階で解散後の連絡が取れないって....

しかも
唐沢俊一秘蔵の…っていうか唐沢俊一でないと秘蔵しねーよ、
とか書いているが、唐沢の日記の2000年12月28日で
伊勢丹古書市へ。(略)『ファイト』創刊号からの縮刷版揃い三万円(
>プロレスの資料というより、当時の抜群の風俗資料となる)を衝動でカゴに
と書いているので、セッセと集めたワケじゃなく、古書市でたまたま買ったものが
面白かったので、勝手に印刷したってだけの話なのに、秘蔵とかww