暇人の日記保管庫

文字通りのアレです

唐沢俊一さんに関する断章3

336:12/26(木) 15:14 dqmwavxH [sage]
庵野とか貞本とかと本当に仲良いの?

337:12/26(木) 15:45 dTmhGF9b
>>336
少なくとも岡田氏と庵野・貞本が一緒にイベントしたり仲良く会話や対談しているところを、
エヴァブーム以降みたことがないw

338:12/26(木) 16:04 jF70p+Bm [sage]
>>336
90年代後半、竹熊が庵野との対談で
岡田斗司夫がやった事(イジメとか唐沢と組んでの伊藤バカ君事件とか)を全て話した」って言ってる
(これは2011年頃に竹熊が初めて語ったこと。
岡田斗司夫がおたくウィークリーで「竹熊が庵野の悪口を言っていた」と
事実無根の話をした為に庵野と竹熊の対談本企画に若干支障が出て、竹熊が岡田を訴えた。
その時に庵野岡田斗司夫がガイナ出てからやった事を全部話したんだとか)

それ以来、庵野岡田斗司夫と縁を切ってる(と思う)
少なくとも結婚式にも特撮展にも呼んでない
結婚式とか、脱税で実刑くらった元取締役まで呼んでたのに

339:12/26(木) 16:07 jF70p+Bm [sage]
樋口真嗣貞本義行とは特に何も無かったと思うけど
それも庵野経由で絶縁されてる可能性が高い

341:12/26(木) 19:25 JSmD8pPV [sage]
>>338
元取締役すら呼んでるってことは
岡田さんが言ってる「俺が女に手を出したから村八分にあってる」
というのが原因じゃなくて
もっと根っこな部分が問題なんだろうな
クラウドシティを見てたらなんとなく分かるが


342:12/26(木) 20:00 jF70p+Bm [sage]
竹熊がこの話を庵野との対談でしている。
以降、庵野は岡田と縁を切って、岡田は竹熊と縁を切っている。

岡田斗司夫氏から「竹熊さん、本日オタキング事務所でとても面白い催しが開かれますので、是非見に来ませんか?」
>というメールが届いたので、なんだろうと思って行ってみたのです。
>まあたまたま当時僕は吉祥寺の南町に住んでまして、ここはオタキング事務所から徒歩4分とご近所でしたから、行ってみました。
>そうしたら、岡田氏とオタアミ会議室のメンバーが20人ほど集まっていて、
>そこにOLD PINK氏本人が現れて、衆人監視のなか「強制お見合いショー」が始まったのです。
>お見合い相手のぱおずさんは最初から呼ばれていたと思います。
>それで、OLD PINK氏の一挙手一投足に全員が声を上げて笑っていて、真面目なのはOLD PINK氏だけ。
>それで彼が「僕と交際してください」と告白したのですが、当然ばおずさんは「ごめんなさい」をするし、
>場内大爆笑だし、OLD PINK氏は能面のようになって硬直していて、
>不覚にもその時初めて僕は、「これは岡田氏によるパワハラだ」と気が付きました。
>当時OLD PINK氏は岡田氏の事務所にたしか無料で居候していて、
>仕事と住居を提供してもらっている岡田斗司夫氏には逆らえない立場でした。
>気分が悪くなったので、多忙を理由に僕は席を外しましたので、その後のことはわかりません。

343:12/26(木) 20:04 jF70p+Bm [sage]
竹熊が岡田を訴えた事案はこれ
庵野&竹熊の対談を岡田が妨害した事への反撃

>岡田氏が「竹熊が岡田斗司夫と一緒にエヴァ庵野監督に関して悪口を言っている」かのようなデマを
>インターネットのオタクウィークリーに書き、僕は岡田氏に内容証明を送って抗議しました。
>その頃僕は庵野監督に取材して本を書いており、岡田氏がオタクウィークリーに書いた文章は、
>不快であるばかりでなく、明白な営業妨害に当たると判断しました。
>それからニフティの唐沢氏が議長の裏モノ会議室で、皆さん御存知の「伊藤くん事件」が発生したのです。
>あれも岡田氏唐沢氏の伊藤氏に対する明白な「いじめ」で、僕はネットで伊藤氏支持を表明しましたら、
>直後に唐沢さんから「黒幕登場!」というタイトルのメールが来て、
>伊藤氏が岡田唐沢を訴えたのはやはり竹熊が裏で糸を引いていたんだ、みたいな事を書いて来ましたので、
>「あなた達がやっている事は誰がみても次元の低いパワハラじゃないですか、陰謀論はやめてください」
>と返事を書いて、以降あの界隈とは没交渉を決めたのです。

344:12/26(木) 20:53 ph96z72u [sage]
竹熊大好きクンがまた暴れてるのか
岡田は遺言でも庵野や貞本より山賀とか前田との付き合い深かった的な語りだった
天才は変人の面白噺として名前が出るくらい
エヴァを自分の手柄みたいに語り出したのはex以降

345:12/26(木) 20:55 jF70p+Bm [sage]
遺言で庵野や貞本の話しまくってたじゃん
今もニコ生で庵野樋口連呼してるし

346:12/26(木) 21:45 bcYG/Gaq [sage]
>>345
そりゃガイナの話してんだから出てくるだろだろうよ

818:01/18(土) 23:58 [sage]
以前のひるおびでの唐沢発言に関連して…

http://www6.kiwi-us.com/~cutbaba/hujisakutanpen.htm

貸本なので無刊記の本が多いが、おそらく「隠密剣士」放送開始より2年程前の本が多いと思う。
この頃既に、忍者装束を着た忍者のイメージは定着していたように見えるのだが。

819:01/19(日) 00:22 [sage]
現在のような忍者装束のイメージが広まったのは
1953年公開で大友柳太朗主演の映画「怪傑黒頭巾」からじゃなかろうか?
(黒頭巾は忍者ではないが)

820:01/19(日) 02:07 [sage]
う〜ん
あの衣装は戦前の伊藤幾久造の挿絵で既に完成していたかも

821:01/19(日) 02:20 [sage]
伊藤幾久造の黒頭巾には鎖帷子が無い

446:12/09(月) 14:24 [sage]
共通敵としてアンチがいるからこそ、弱みを見せないという点のみでお互いに肯定し結びついてるので
負けの象徴であるアンチがいる限り過去を肯定する現状は続くし
失敗を相手が認めない限りアンチは批判を続けるんだろうと思う

失敗=負け、ではない事として捉えられれば、ひっくり返る事は無くとも収束はすると思うけども

851:01/20(月) 15:16 [sage]
ファッションショー用にわざと奇抜にデザインされた衣装をトンデモ扱いかよw
あれは市販される服とは別なんだよ

ビジュアル系バンドのステージ衣装を見て、「こんなの着て街を歩けないじゃん」
なんて誰が言うかw

860:01/20(月) 22:41 [sage]
>>851
世の中にはアートとかその手のものに変なコンプレックスを持ってる奴がいて
唐沢みたいなのに深い考えなしに飛びつきたがるからなあ

866:01/21(火) 01:21 [sage]
検証blogで引用されていた唐沢の文章
>ワイシャツの裾を出したスタイルなど、ちょっと前までは下品の極みだったものが
>今や裾を入れているとダサいと笑われる。
>いつ何時、ここで紹介した作品群を着た若者たちが、街を闊歩しはじめるかもわからない。

シャツインがカッコいいか、かっこわるいか、の議論って70年代の終わり頃の話だろ
自分、もうすぐ50歳になるんだが、記憶の中では高校時代にすでに
シャツインはださい奴のファッションという扱いだったけどな。
「ちょっと前」はないよな。
少なくとも80年代後半、バブル期には、かなりキビしかっただろ。

875:01/21(火) 12:21 [sage]
片岡Kの本出してるのって、アスペクトと厳冬社なのか…

twitter使って炎上マーケティングなんて、唐沢にはあんまり得意なジャンルじゃないから、代替わり
してるんだろうか。

言及する価値も無いっていうのは、唐沢も似たり寄ったりなんだけど、

http://togetter.com/li/373022

これと比べると、唐沢の方がマシ…でもないか。

一度怖い人の尻尾を踏んで、痛い目に遭えばいいと思うけど、そういう嗅覚だけは発達してて、
文句言ってこなさそうな相手からだけ、盗むんだろうなぁ…

あぁ、イヤな感じ。

878:01/21(火) 13:44 [SAGE]
>ワイシャツの裾を出したスタイルなど、ちょっと前までは下品の極みだったものが
>今や裾を入れているとダサいと笑われる。

ワイシャツと言ったら通常ドレスシャツを指すと思うのだが
ドレスシャツの裾はタックインしか考えられない
一番ダサいのは、スタイルやコーディネイトのよってはタックインしたほうがいいのに
なんでも裾出ししてるやつ

>いつ何時、ここで紹介した作品群を着た若者たちが、街を闊歩しはじめるかもわからない。

だから、あれは街で着ることを想定してないんだよ
第一、一点もので販売しない、商品でない服なのにどうやって
「ここで紹介した作品群を着た若者たちが、街を闊歩」できるんだ?

879:01/21(火) 14:09 [sage]
今ふと思ったのですが、なぜパリコレなどでは女性も男性も奇抜なファッションをしているのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011528795
>ベストアンサーに選ばれた回答
>コレクションでは「目新しい物」を提案することが前提なので、普段着られるような服を提案すると
>逆に「リアルクローズ過ぎる」などと言って批判対象になったりします。
>逆に「リアルクローズ過ぎる」などと言って批判対象になったりします。
>ただ、素人目には普通に見えても、素材や成型などテクニックとして新しい物を提案している場合も
>あるので、一概には奇抜なファッションばかりとは言えませんね。

パリコレなどで着てる服は、何処で着るようの服ですか??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242215187
>基本はコレクションなんで、今年はこういう感じです〜って見本なんです。
>たまに買えたり、プレタポルテで作ったりしますけど、
>基本はショーのための服なんで、日常で着るものじゃないです。

パリコレの意味
http://harvestandharvest.blogspot.jp/2009/02/blog-post_19.html
>グッチにしろルイヴィトンにしろ、実店舗では普通の服・地味な服を多く取り扱っている。
>単なる黒いTシャツも売っている。パリコレどころの騒ぎではない。
ユニクロもびっくりの機能的合理的な服だったりする。でも当たり前だ。
>そういう服のほうが使えるのだから。少なくともパリコレで披露されるような服は日常にはいらない。
>しかし、それでは「なぜあのブランドはすごいのか/高いのか」の疑問に答えられない。
>どこかでそのブランド力(の源泉=デザイン力)を見せておく必要がある。
>だから、パリコレをやっている。本来必要ないが、「やりゃーできんだよ」というところを
>見せておくことで、ブランドを維持できる。車におけるF1やPCメーカーのスパコン
>同様な意味合いがあるだろう。

906:01/22(水) 23:27 [sage]
唐沢の同人誌「ネットにある写真を拾い集めた」ものではなく
http://izismile.com/2010/07/14/weird_fashion_73_pics.html
↑ここにあったものをざっくりとコピペしただけのものだった様子

914:01/23(木) 14:36
唐沢ってFacebookやってんの?
見つける事できなかった....って、名を売っている人が見つけられないような状態で
コソコソやっている事が滑稽すぎる

次の1テンプレにFacebookのアドレスもお願い

915:01/23(木) 14:49 [sage]
>>914
>>882がテンテーのFacebook投稿の一例

882:01/21(火) 19:56 [sage]
某劇団のmixiコミュで作った早口言葉。
科学技術庁高速増殖炉建設許可却下。」
「河童クッパかっぱらって食った河童クッパかっぱらって食ったうまかった」
「桧山で平山あや謝る」

二番目のやつは主要部分を二回繰り返しているところがミソ。
ここで調子に乗ってスピードを上げすぎると〆の「うまかった」でうまく止められない。

916:01/23(木) 18:39 [sage]
裏モノ日記 2002年 07月 15日(月曜日)
http://www.tobunken.com/diary/diary20020715000000.html
>私の高校時代は当然のことながら深夜放送が受験勉強の友で、クラスはだいたい
ニッポン放送オールナイトニッポン派とTBSのパックインミュージック派に別れていて、
>私はタモリを擁するオールナイトニッポン派の切込隊長的な立場だったが、
>それでもときどきこっそりとTBSも聞いており、野沢那智白石冬美小島一慶などと並んで、
林美雄の声から東京の香りを雪深い北海道で受け取っていた。彼ら四人の歌っている
>“ヤバド、ヤバドヤバドバ、たまんないな〜”という歌『赤頭巾ちゃん気をつけろ』
>の録音テープ、まだ押入のどこかにあるはずだ、探してみよう。


×『赤頭巾ちゃん気をつけろ』
○『赤頭巾チャン、バス・ストップ』

『赤頭巾ちゃん気をつけて』(『赤頭巾ちゃん気をつけろ』ではなく)は、
佐良直美の曲(庄司薫原作の同名映画の主題歌)。

926:01/23(木) 23:35 [sage]
> さすがに世界でそのファッションセンスを絶賛されているデザイナーたちというか、
>その尖端性を売りにしている人々の「違い」は大したもので、年ごとにその差異性には
>磨きがかかり、それは次第次第に過激化し、突出し、今やそういう新作発表会における
>彼らの作品は、もはや「服」という概念からも逸脱するようなもの、油断していると
>ここがお化け屋敷かビックリハウスではなくファッションショー会場であることを
>失念させてしまいそうなもの、異次元の産物ではないかと首をかしげたくなるもの、
>もっとはっきり言えばキチガイの考え出したものではないか、としか思えないものの
>発表会になっている。

ニュース :: イベント :: 4月19日投稿
http://www.tobunken.com/news/news20110419110920.html
>怪獣映画のファンがテレビにむかい手に汗握っているところに、
>「この作品が成り立たないのは、そもそも身長50メートルの生物というのは」
>と口をはさんでくる奴がいたら、殴りつけたくなるでしょう。

944:01/24(金) 13:09 [sage]
唐沢も高校時代にはハブられていたんだろ
札幌時代はサークル運営して派手にやっていた的な事を語っているが
その語りの中に同級生のエピソードはほとんど出てこないよな
あれだけ自分語りが好きな人なのに「ヤマトのエロ小説書いたら、お前作家になれ」と言われたとか
いかにも作りっぽい話しかないのなw

もちろん大学時代の話が出てこないのは....あれだけどさ

945:01/24(金) 13:46
>>944 すれ違った○○が「いいものを見た」という目で見てくれたって○○だからね。
学生時代のエピソード自慢たらたらのはずなのに、韜晦趣味なんだとwww

947:01/24(金) 22:04
ときどき唐沢俊一を思い出してやってください
本人のためにもそれが供養になりますので

950:01/25(土) 00:07 [sage]
つーか、最近は唐沢の事を思い出す人すら少なくなったんじゃないの?

957:01/25(土) 04:05
唐沢は小野おじさんが鬱になってから小野プロを仕切っていたようなことをよく言っていたが、
具体的なことは何も言わない。w
小野プロにいたのは20代の頃で3〜4年だろ。
そんな奴が仕切れるものかねw
また、そんなにバリバリやってたのなら
何で札幌に逃げ帰って親に寄生してたのかね。
東京でどこかの芸能プロに入れるはずだろ。

962:01/25(土) 09:56
せっかくテンテーの話題になりそうなのに、○○とか○○の話題にすり替わる。
結局、オワコンだってことなんだろうけど。ライフワークが演劇でそれが無くなったんだから。
本当に終了したんだろうね。

965:01/25(土) 11:08 [sage]
>>963
本体が終了してんだから、アンチも何もねえじゃん。
終了後も検証されてることに、むしろ、感謝すべき。

988:01/26(日) 13:01 [sage]
>>957
その時代の詳しい話が全然出てこないのが不思議

395:01/28(火) 13:08 [sage]
唐沢さんTBSひるおび出演中

396:01/28(火) 13:36 [sage]
テンテーごめ〜んCSIマイアミ見てた〜w

397:01/28(火) 13:40 [sage]
よく見てなかったけど、ライトイエローかベージュのジャケットに
エンジかワインレッドのシャツ、シャツと同色(!)のネクタイだったような

430:02/01(土) 01:31 [sage]
週刊新潮での唐沢のコメント。
誰でも言えることしか言ってない。
(中略)

438:02/01(土) 18:10 [sage]
>>430
記事読んだ「籾井社長は今まで日の当たらぬ場にいたから、舞い上がっての発言なんだと」
唐沢って本当に馬鹿だな、トヨタの社長だって就任記者会見で「慰安婦問題」なんて質問されないぞ。
マスコミって意味が全くわかってない。

443:02/01(土) 23:49 [sage]
質問する側が悪い(確かに煽りが目的の質問)とは思うけど、ああいう質問を
されて無難にながせないのは結構ああいう職に付くものとして資質が悪いって
ことじゃないの?
オランダの飾り窓とか、まあまた言わんでいい余計なことをべらべら喋っちゃう
ってちょっとオツム弱そう。

444:02/02(日) 00:15 [sage]
>オランダの飾り窓とか、まあまた言わんでいい余計なことをべらべら喋っちゃう

その件は唐沢も指摘していたが、わざわざ墓穴を掘るようなことを言ってしまう癖は
唐沢自身の特徴でもあるのに、自分のこととなると分別がつかないらしい。

445:02/02(日) 06:09 [sage]
質問する側が悪いっていうけど、放送の国際化をめざしたいとか言ってて、しかも
安倍の「お友達」枠で据えられたと目される人にあの手の質問をするのがそう的外れとも思えない。
ましてNHK慰安婦問題と安倍なんて第一次内閣のアレのおかげで三題噺みたいなものなわけでw

問答のやりとり見ると、いろんな社の記者の質問が入り混じっててそう不自然な流れでも
ないんだよね。
(中略)