暇人の日記保管庫

文字通りのアレです

おたくに関する考察

2ちゃんねる有志によるオタク論
556:05/24(火) 21:15 [sage]
オタクといえば即犯罪者予備軍みたいに決め付けられ、迫害されていた時代が続いて、
そこに「オタクであることは知的エリート」みたいなことを言って
被害者感情をすくいあげてガーッと支持を集めるような奴が出てきて、
その流れにうまいこと乗ったってのもあるんじゃないの。
よく知らんけど。

557:05/24(火) 21:23
>>556
それって岡田斗司夫のこと?

558:05/24(火) 21:28 [sage]
唐沢は岡田に寄生して、のし上がった恰好だね

559:05/24(火) 22:37 [sage]
>>558
岡田の贅肉だったのね。
560:05/24(火) 22:45 [sage]

岡田がダイエットした理由はそれかー

561:05/24(火) 22:47 [sage]
>>556
それは岡田だな
岡田も大概どうしようもない奴だけど、一応昔から最新まで最低限の知識は持ってるし。
唐沢は元々は当時のオタクがあんまり手を出してないとこ(古本関係とか薬とか)をネタにしてて
途中からと学会関係者の威を借りて「オタクネタ・サブカルネタならなんでも出来るんである」と
やりだした感じ。

余談だけど、本田透の対談本の中で岡田が唐沢のことを「異性関係でぶれずオタク続けてる例」
として挙げてるのを見つけた。
ぶれまくりだろ、って話だな、今思うと。

562:05/24(火) 22:57 [sage]
唐沢の一人語りを信じちゃうと
・オタク趣味のために女子が引いてしまった
サブカル趣味のためにホモ文献を買いあさる
・学生時代は森雪と古代進のエロ小説を書いていた
などなど、オタクの勲章みたいな武勇伝オンパレードだからね

751:05/26(木) 19:29 [sage]
オタクと言う言葉、初期の定義は
「アニメファン同士でもまともにコミュニケーションが取れないネクラ」

80年代中期にはアニメ雑誌上で
「『アニメファン』が『オタク』を蔑む」のが流行った

宮崎事件で、一般層がアニメファンをひとくくりで
「オタク」と呼ぶようになり、犯罪者予備軍のイメージが定着してしまった。

宅八郎が、それに便乗したキャラ付けでマスコミに露出しまくった上
複数の雑誌やライターとトラブルを起こしたのも一因かな。

753:05/26(木) 19:35 [sage]
発端は中森明夫だけど、さらにその前段階
アニメファンが互いを「おたく」と呼び合うようになったきっかけは
マクロス」主人公・一条輝の口調を真似たもの。


761:05/26(木) 21:01 [sage]
>>751
すべてのおたくが世間の目を避けてこそこそしていた頃、宅は敢えて「おたく」を
自称し、おたくを象徴するようないでたちで孤軍奮闘していた。
そして、おたくの犯罪予備軍的イメージを払拭することにある程度成功した。
彼のトラブルメーカー的イメージが生まれるのは、もう少し後のこと。

その後、岡田らが便乗、「おたく」を「オタク」と呼び換え、宅の功績を横取り。

762:05/26(木) 21:09 [sage]
>>753
それは順序が逆じゃない?

マクロスは、「ワレラ・ロリ・コンダ」とか当時のオタクネタみたいなのがふんだんに盛り込まれていて、
オタク呼びみたいなのも、それの一環でしょう。

メディアで確認出来る例のきわめて初期というのは事実だけど。

中森明夫の「オタク」も彼が名づけ親とは言いがたいような。取り上げた最初の方だというのは事実
だろうけど。

763:05/26(木) 21:14 [sage]
中森明夫の「オタク」も彼が名づけ親とは言いがたいような。

そんなことはない。

766:05/26(木) 21:42 [sage]
>>761
いや、宅八郎の場合、その「オタク」のステロタイプを極端なまでに推し進めた
んじゃね?(森高フィギュアを持っているイメージが今でも強烈すぎる)
「払拭」ではない。間違いなく「認知」させることには成功した。
それを「自覚的」にやっていたというのは、ある意味恐ろしい才能だと思う。

767:05/26(木) 22:21 [sage]
中森明夫の「オタク」も彼が名づけ親とは言いがたいような。
>取り上げた最初の方だというのは事実だろうけど。

という否定を時々目にするけれど、確かに中森明夫が「オタク」という名称を
考案する前から、その手の人々が相手と会話する際に「おたくさぁ」と言うのはあった。
それの元ネタがマクロスだというのもよく言われる。

でも、その手の人々を簡単にカテゴリーとしてまとめる「オタク」という
名称を考案して、命名したのは中森明夫というのは事実。

そして命名した時にそのカテゴリーは、他人との正常な人間関係を作るのが下手な
アニメなどに生きがいを求める新しい時代の困った人々というニュアンスだった。

中森明夫が名付け親というのはガチ



以下水掛け論になってるみたいなので省略
松田優作起源論ははじめてきいたなあ(´Д`)



追記1
今回のタイトルは大塚英志さんの解釈にしたがって「おたく」表記にしました



追記2
決着した模様
833:05/27(金) 01:10 [sage]
マクロスが始まりじゃないか」については、
「当時、俺や周囲のアニメファンたちが、揃って主人公の口調を真似た」
という証言のひとつとして捉えてもらいたい。
繰り返すけど、「これが真相だ」ごり押しするつもりもない。
追随する意見が出ない以上、それは仕方がない。

846:830 05/27(金) 08:05 [sage]
>>833
お返事ありがとう。了解した。

マクロス起源説は、自分も別の所で聞いた事があるんだけど。なんか納得いかないので、
ついつい質問攻めにしてしまって申し訳なかった。


返事をくれた人じゃない、混ぜっ返そうとするだけのヤツが絡んできてウザかったが、別
に気にしてない。