暇人の日記保管庫

文字通りのアレです

小ネタ

確かに気になった
863:04/27(水) 22:33
>(実はもう一社
>あったのですが、打ち合わせ中に不況で出版事業を取りやめてしまい
>ました。私にとり思い入れの深い出版社だっただけに残念です)。

前も話題になったけど「思い入れの深い出版社」がどこか気になるなあ。
朝日に講談社メディアファクトリー幻冬舎クラスの会社じゃないことは確かだし、
大和書房や早川書房や楽工社は出版事業をやめてないみたいだし、
跡は何処があったっけ?

865:04/27(水) 22:37 [sage]
>>863
・サンマーク
バンダイ(潮さんの本を最初に出した)
福武書店(現ベネッセ)
翔泳社
・ネスコ
ダイヤモンド社(まだやっている)
あたりかな?

867:04/27(水) 22:48
>>863
自己フォロー


ダイヤモンド社、光文社、二見書房、KKベストセラーズ青林堂アスペクト
翔泳社同文書院も出版から手は引いてないようだけど。
メイセイ出版に株式会社イーハトーヴは今はないのか?

868:04/27(水) 22:52 [sage]
サンマーク はまだ出版事業をしている(というか出版社だから)
バンダイの出版事業はもう10年ぐらい前に出版を辞めている?
福竹(ベネッセ)は教育関係以外の出版は辞めている?

869:04/27(水) 22:54 [sage]
ベネッセはたまひよクラブで普通に出版事業してる。けど単行本はしばらく出してないかも。
同文書院はそもそもしばらく出版物を見ていないなあ。

870:04/27(水) 23:04
それから、株式会社イースト・プレス洋泉社ぶんか社、宝島社、
廣済堂出版(現在は廣済堂あかつき出版)

871:04/27(水) 23:07 [sage]
メイセイ出版=めいせい出版、で間違いなければ(国会図書館でメイセイ出版で検索かけると両方反応)、
現在は明星大学出版部に改名してるみたいね。
http://www.meisei-up.co.jp/
めいせい出版の沿革はここに載ってた。
http://www.ajup-net.com/watashitachinonakama/mes

イーハトーヴ出版は株式会社イーハトーヴフロンティアに改組されてる。
http://www.pac-selfhelp.com/pc/company.html



仙台のファン氏の雑学を巡るあれこれ
207:06/11(土) 01:25 [sage]
トンデモ一行知識で今回「仙台のファン」こと「○○くん」の話題を取り上げている。

元々○○さんの掲示板の常連だった事から、唐沢と関わる事になった
仙台の農家の人。だいたい2001年頃からの付き合い。

唐沢の「一行知識掲示板」2001年8月17日に『アイスも腐る』という雑学を
投稿しているが、唐沢の持ちネタ「アイスは腐らない」というネタから
「加工品・品質表示基準(JAS)の第3条6の項」お基準に「デタラメだ」と批判を受けている。


しかし、アイスも一度溶けかけるような温度を経験すると、そこで大腸菌が一気に
繁殖する可能性がある。そして再冷凍されたアイスは食感が悪くなるだけでなく
その繁殖した大腸菌も冷蔵庫程度のマイナスでは冬眠させるレベルなので
微妙だが「腐った状態になる」

○○君が学生時代にコンビニでバイトした時の知識からの雑学だったのだが....
211:06/11(土) 02:03
>>207
「アイスは腐らない」という保証をJASがしているわけではないような。
冷凍という前提が崩れたらダメぽ。

http://www37.tok2.com/home/saigai/jas.htm
>7 第1項の規定にかかわらず、次の表の左欄に掲げる区分に該当するものにあっては、
>同表の右欄に掲げる表示事項を省略することができる。

>品質の変化が極めて少ないものとして別表3に掲げるもの 賞味期限及び保存方法

>別表3(第3条関係)
>1 でん粉
>2 チューインガム及び冷菓 
>3 砂糖
>4 アイスクリーム類 
>5 食塩及びうま味調味料 
>6 飲料水及び清涼飲料水(ガラス瓶入りのもの(紙栓をつけたものを除く。)又はポリエチレン製容器入りのものに限る。)並びに氷
 
http://www.asama-chemical.co.jp/TENKAB/YUKAWA33.HTM
>なお、乳製品のうち、冷凍で流通し、家庭でも冷凍で保存されるアイス
>クリーム類については、期限の表示を免除する規定が定められている。

>‥(前略)‥、アイスクリーム類にあっては、期限及びその保存の方法を省略する
>ことができる。(乳等省令 第7条第6項)