暇人の日記保管庫

文字通りのアレです

小ネタ

トンデモない一行知識さんのエントリーhttp://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-679.htmlからこんな話が
207:06/11(土) 01:25 [sage]
トンデモ一行知識で今回「仙台のファン」こと「○○くん」の話題を取り上げている。

元々○○さんの掲示板の常連だった事から、唐沢と関わる事になった
仙台の農家の人。だいたい2001年頃からの付き合い。

唐沢の「一行知識掲示板」2001年8月17日に『アイスも腐る』という雑学を
投稿しているが、唐沢の持ちネタ「アイスは腐らない」というネタから
「加工品・品質表示基準(JAS)の第3条6の項」お基準に「デタラメだ」と批判を受けている。


しかし、アイスも一度溶けかけるような温度を経験すると、そこで大腸菌が一気に
繁殖する可能性がある。そして再冷凍されたアイスは食感が悪くなるだけでなく
その繁殖した大腸菌も冷蔵庫程度のマイナスでは冬眠させるレベルなので
微妙だが「腐った状態になる」

○○君が学生時代にコンビニでバイトした時の知識からの雑学だったのだが....
211:06/11(土) 02:03
>>207
「アイスは腐らない」という保証をJASがしているわけではないような。
冷凍という前提が崩れたらダメぽ。

http://www37.tok2.com/home/saigai/jas.htm
>7 第1項の規定にかかわらず、次の表の左欄に掲げる区分に該当するものにあっては、
>同表の右欄に掲げる表示事項を省略することができる。

>品質の変化が極めて少ないものとして別表3に掲げるもの 賞味期限及び保存方法

>別表3(第3条関係)
>1 でん粉
>2 チューインガム及び冷菓 
>3 砂糖
>4 アイスクリーム類 
>5 食塩及びうま味調味料 
>6 飲料水及び清涼飲料水(ガラス瓶入りのもの(紙栓をつけたものを除く。)又はポリエチレン製容器入りのものに限る。)並びに氷
 
http://www.asama-chemical.co.jp/TENKAB/YUKAWA33.HTM
>なお、乳製品のうち、冷凍で流通し、家庭でも冷凍で保存されるアイス
>クリーム類については、期限の表示を免除する規定が定められている。

>‥(前略)‥、アイスクリーム類にあっては、期限及びその保存の方法を省略する
>ことができる。(乳等省令 第7条第6項)



昨日はトンデモ本大賞でした
221:06/11(土) 07:35
いよいよ今日ですね〜日本トンデモ本大賞
たのしみだなあ。

2006 千代田区公会堂 キャパ812  投票数(参加者数)502
2007 イイノホール キャパ500 チケット完売、当日券なし 投票数570(昨年比+13%)
2008 みらい座いけぶろ キャパ802 当日券あり 投票数555(昨年比ー3%)
2009 みらい座いけぶろ キャパ802 当日券あり 投票数482(昨年比ー13%)
2010 日本橋劇場 キャパ440 チケット完売、当日券なし 投票数358(昨年比ー26%)
2011 銀座ブロッサム キャパ900 当日券あり 

参加者は明らかに減少傾向と見ていいはずなのに、今年はなぜ大きな会場を借りたのだろう。
今日は雨で客足は鈍るし、ゲストで集客はアップするだろうか・・・?

推移だけ見ると、昨年比10〜20%減が予想されるので参加者300名くらいな予感。
自分ならキャパ500名くらいの会場をおすすめするけど。

>170
経費のペイライン(ゲストのギャラは安いのではと思うが)、参加者270名には
さすがに届くのでは。
でも、唐沢さんの収入がたいへんかも。みんなテンテーの本を買おう!

226:06/11(土) 09:13
>>221
>2010 日本橋劇場 キャパ440 チケット完売、当日券なし 投票数358(昨年比ー26%)

投票数に2割足したくらいの数が集客数と考えていいのかな?
だとすると、今年は客の数は400くらいとか?

入場料だけなら100人当たり40万円で、唐沢俊一が独り占めにもできないだろうから、
問題は物販ということになりそうな。

>2007 イイノホール キャパ500 チケット完売、当日券なし 投票数570(昨年比+13%)

2007年に少し増えているのは、盗作騒動のせいで存在を思い出したり野次馬で行ったり
した人がいたせいかも。

253:06/11(土) 20:11 [sage]
と学会はどんなんだったのかね?
サイバラの報告
ttp://ameblo.jp/saibararieko/entry-10919920517.html

ツイッターを見ると、あんまりお客いなかったの?って位話題に上がって無い。
テンテー関連だとこの二つ位か。ちなみに同じ人がツイート。

>開演はちょっと遅れる模様。ロビーで放心していたら、
>脳髄の芯に飛び込む様なお声。
>思わず顔を向けたら、やはり唐沢俊一さん。
>相変わらずおステキ(*^^*)


>最後、主催者、パネリストのみんなが舞台に並んで一礼。
>やっぱり私の目は唐沢俊一さんに向かってしまうわけで。
>この方はお辞儀の所作1つだけでも一味違う。
>心が伝わる様な趣がある。
>そして誰より長く頭を下げておられた。
>二十年という歳月の長さ、深さを感じてしみじみ。

472:06/12(日) 23:04 [sage]
一日たったのに、と学会の事書いたブログとか少ない。
高須院長のブログにはあった
ttp://ameblo.jp/drtakasu/entry-10920121108.html
テンテーも写真にうつっとるよ。