暇人の日記保管庫

文字通りのアレです

アトランダム

さすがにバーバラさんは関係ないと思います
600:03/07(水) 20:45 [sage]
>同人誌
>2012年3月7日投稿
Amazonで同人誌販売!

http://www.tobunken.com/news/news20120307180937.html

目玉親父、生前最後のインタビュー『僕らを育てた声・田の中勇編』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007BTTOHS/karasawashyun-22

ゴジラ七人の侍の密接な関係!本多猪四郎監督夫人インタビュー

>『僕らを育てた本多猪四郎黒澤明

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007BTTOIM/karasawashyun-22

>これまでコミケと通販のみの販売だった『アンドナウの会』の同人誌二冊
>が、Amazonで買えるようになりました。

バーバラに頼んだのかね?


660:03/08(木) 21:45 [sage]
http://kokucheese.com/event/index/30458/
大怪人!! 〜ウンチク王・唐沢俊一北芝健と核爆発!

ゲストに『トリビアの泉』監修や『世界一受けたい授業』?の出演でおなじみ唐沢俊一氏を迎え、
奇人変人たちについて語り尽くします。

>『トリビアの泉』監修
スーパーバイザーとは違うよな、監修
しかも2005年に色々あって実際には番組から離れているし


>『世界一受けたい授業』?の出演でおなじみ
世界授業に最後に出たのは2009年前半だから随分前だよね。

661:03/08(木) 23:01 [sage]
>>660
>奇人変人たちについて語り尽くします。

ロフト・プラス1で、ないことないこと言って、松沢呉一さんと
論争になった、あの時のようなことがないことを祈る(棒



692:03/09(金) 10:27 [sage]
『とびだせ!バッチリ』に関して
>1967年、家にカラーテレビが入って、最初に見たのが『バッチリ』
>だった。この時代に、実はカラーのアニメというのはまだ珍しかったのだ。
>だから、同じ日に、子供の目にもあきらかにこっちの方が金がかかって
>いるはずの『おらぁグズラだど』を見たとき、白黒だったのでガッカリ
>したものであった。

あくまでも東京での放送は
『とびだせ!バッチリ』NTV 月〜土18:35-18:45 1966/11/14 〜 1967/04/15
『おらあグズラだど』土 19:00-19:30 1967/10/07 〜 1968/09/25

北海道札幌での放送がどうなっていたか不明だけど。
ちなみに唐沢が書いていないけど『とびだせ!バッチリ』に出ていた
ロバくんというキャラクターの声は愛川欽也で、
もともと「おはよう!こどもショー」で人気を得ていたキャラ



724:03/09(金) 16:45 [sage]
唐沢俊一
日本のカルト物件評論家、コラムニスト、ラジオパーソナリティ元朝日新聞書評委員。北海道札幌市出身。札幌光星高等学校、青山学院大学文学部教育学科卒業[。東北薬科大学薬学部中退。
サブカルチャー、カルトとされる文化や物件について幅広い関心を持つ。書籍・映像・音楽・雑貨など昭和期における事物を今日的視点からB級文化として紹介する事をライフワークとしている。
また、オタク文化の評論家として、各種メディアでのコメンテーターや、日本オタク大賞といったイベントの審査員を務めている。

http://kokucheese.com/event/index/30458/
近年では落語会や舞台演劇などにも積極的に出演し、舞台俳優、カルト芸人とも称している。

727:03/09(金) 18:02 [sage]
ラジオパーソナリティ
これも元だね。
青山学院大学文学部教育学科卒業[
変なカッコは何かから取ってきた時に残っちゃったみたい。

>昭和期における事物を今日的視点からB級文化として紹介する事をライフワークとしている。
ここはその通りって感じ。当時の熱を体感している筈なのに、平気で今の価値観で断罪したりする傾向は
昔からある。貸本漫画に「ツッコミ」などと称してチャチャを入れて無断復刻とか。


日本オタク大賞といったイベントの審査員を務めている
あれ?今もやってましたっけ?2011年の個人賞に名前が無いし。こっちも元っぽい感じが。



556:03/31(土) 22:40 [sage]
「よしなし日記」から

サブカルチャーは出版業界ではもうその役目を終えた、と
>ここしばらく発言していたのだけれど、年が改まってからこっち、
>寝た子を起すような企画がいくつも持ち込まれている。
(中略)
>そう言えば3月に入ってインタビューを数誌連続して受けました。
>いずれも、寝た子を起すサブカルネタ(笑)。
ttp://www.tobunken.com/news/news20120315045953.html
文脈から考えると「寝た子」は、「テンテー自身」らしいんだが

>寝た子を起こす
>《読み方》
>ねたこをおこす
>《意味》
>治まっていることに、再びめんどうなことをしてしまうこと
>《使い方》
皆が納得しているのに、いまさら寝た子を起こすようなことは言わないでくれ
>《同類》
>知恵のない子に知恵つける
>藪をつついて蛇を出す
ことわざ◆諺◆百科
ttp://www.ymknu200719.com/kotowaza/koto-ne-0016.html

つまり「寝た子を起こす」と「泣き出した」り、「むづかった」りして
「めんどうなこと」になるわけで…
「(関わると)めんどうなことになる」と言う意味では、「テンテー」は「寝た子」
かもしれないが。
「眠れる獅子(が、今起きる)」と言いたかったのだろう、たぶん…



586:04/01(日) 11:31 [sage]
>>584
おれもバーバラさんの真似してお気に入りのURL貼ってみようっと。
これならスレ違いじゃないし、いいよね?

http://www13.atwiki.jp/tondemo/m/pages/38.html?guid=on
唐沢俊一 まとめwiki
漫画の手帖

もう15年も前に「頭がカラです」と指摘されてたんですね。
たしかにカラ沢先生だけど。



613:04/01(日) 17:21 [sage]
アンチってどうしてと学会の権威が認められないトンデモ科学ライターが多いんだろう?

620:04/01(日) 18:37 [sage]
>>613
>と学会の権威
「トンデモ学」という学問でも出来ればもしかすると権威が発生するかもね。

でも、そういう学問が成立する過程で、「と学会は先駆者ではあるけれど、
ガセやトンデモ、オカルト大好きな唐沢俊一が会員でありなおかつ役員とし
て振る舞っていたので所詮は学術以前の同人レベルというよりほかないで
あろう」などと「トンデモ学の歴史」に刻み込まれちゃうってこと、忘れない
方がいいね。



679:04/02(月) 15:13 [sage]
テンテーの「漫画の手帖」さんへの反論?も幼稚なものだったが…

>裏モノ日記 1999年 11月 27日(土曜日)
http://www.tobunken.com/diary/diary19991127000000.html

> 私も一年ほど前、渋谷でイッセー尾形の一行に偶然会って、“いま何して
>んの”と言われたことがある。同じ出版社の文庫に並んで著作が入っている
>ではないか、お前のより売れてるぞ、と怒鳴ってやろうかと思ったものである。

なんだろなあ、このトッチャン坊やは…

687:04/02(月) 15:46 [sage]
1985年頃の前説事件から15年近くも経った1998年
唐沢の事を覚えているイッセーっていいヤツじゃん。

当時、唐沢は町を歩けば「イイモノを見た」を人々をとろけさせる
究極の有名人のつもりだったんじゃないの?
ラジオ出演すれば、蕎麦屋でもタクシーでも「その声は」と驚かれ
テレビに出た翌日は。女子学生達が「キャッ」と驚きワクワクしていたという。

それなのに「いま何してんの」とか言われたからカチンと来たんだろう。

695:04/02(月) 16:10 [sage]
トテカワの件もそうだよ。
なぜそんな事を不特定多数の人が見る日記に書ける?
「今度の原稿が上がったら食事に誘うかな」
とか。
凄く気持ち悪い。

http://www31.atwiki.jp/karasawafan/pages/75.html


767:04/03(火) 11:14 [sage]
すっげーブーメラン
>30日
死刑廃止議連、執行を批判=小川法相に抗議文 (時事通信社 - 03月29日 21:05)をチェックしました。
福島瑞穂がダメと言っているなら、死刑は正しい行為に違いない。

最後の一行は赤字+太字。

唐沢俊一が正しいと言っていることは、いちど疑問に感じて再検討するのが間違いない。」

771:04/03(火) 11:44 [sage]
福島瑞穂がダメと言っているなら、死刑は正しい行為に違いない。

唐沢俊一が最悪の選択を常に選ぶ理由が分かったよ。
「オレの嫌いな奴が○○と言ってるならオレは逆の道を行く」。

だから、「アンチが非難するなら謝罪なんかしてやらねえ」→転落して今の惨状

昔から言うよね。「馬には乗ってみろ人には沿うてみろ」と。
つまり天邪鬼(文字通りに鬼畜!)であるがゆえに人の指摘や助言をことごとく排除して、
自分をチヤホヤしてくれるイエスマンのおだてにだけ乗って半世紀生きてきた。

そしてそのことを今も反省していないから、
「オレは反感を覚える事を言う奴には従わねえのよ」
とドヤ顔で書いてしまうんだろうな、と。

ちなみに、死刑に反対する議員の中に、保守派の長老格の亀井静香も含まれているんですけどね。
元は警察官僚だけれど、「人は判断を過つものだから人の命を奪う死刑宣告は、判断を誤ることが
あるかもしれない」という考えによるものらしい。


それに、唐沢は自分がどんなに悪いことをしても、処刑されるほどの悪事はしないから死刑反対に
反対しても大丈夫だという考え方なんだろう。